1. ピアノ教室HOME
  2. ピアノ教室ブログ
  3. レッスンのなかで行う音楽活動紹介【藤田ゆかり】

ピアノ教室ブログ

レッスンのなかで行う音楽活動紹介【藤田ゆかり】

2017年8月08日

毎日厳しい暑さが続きますが、
元気にレッスンに通ってくれる子ども達から沢山パワーをもらっています。

今日は、レッスンのなかで行う音楽活動で最近行っている三つを紹介したいと思います。

IMG-0713.JPG


まず一つ目、音階唱。


空間の認知と音程の把握は密接な関係があるので、
いつもレッスン室の入り口からピアノまでの距離を、ドレミファソラシドと音階を歌いながら、
歩幅を考えてちょうどぴったり歩けるようにという活動をしています。


ピアノから入り口までを上行形、
入り口からピアノまでを下行形で歌いながらステップしてもらっています。
そればかりだと飽きてしまうので、数字唱、日本音名、ドイツ音名、もしくはア唱、ハミング、
または <全部の音をさゆりちゃんのさー>で歌ってみよう、などと変化をつけて歌います。

今度はその活動に、歩きながらホワイトボードの抜けているところの音名を書いてね、
という活動へ。
歩きながらの活動は、必ず『お外では危ないからね。今は特別だよ。ピアノを弾くときは、右手、左手、ペダルって沢山のことを一度にやるから、その練習として一度に歩く、歌う、書くもやるよ。』と伝えています。子ども達は、『あはは、先生、外で書きながら歌わないよ。歩きスマホもダメなんだからさ。』という具合によくわかってくれています笑

そして、
T 『ドレミファソラシドって、音何個あるのかな?』
S 『8こ』
T  『右手のお指何本ある?』
S 『5ほん』
T 『どうしよう、音は8個なのにお指は5本......』


すると、子ども達は様々な指使いを提案してくれます。
12345555
12312323
23232323

提案してくれた指使いを試しつつ、
世界中で一番人気の指使いを子どもに伝え、一緒に練習。


最後は合図無しに、二人で息を合わせて弾く方法を模索します。
T 『せーの、とか、どーぞ、っていうと、それも音だから言わないで合わせたいな.....』
T 『どうしたらいいかな......』
S 『じゃあ、お口でどーぞ、の形をして、言わない』
T 『なるほど、それでやってみよう。』

いろいろ試して、呼吸やボディランゲージで息が合わせられるようになったら
ハイタッチで『大成功。』という内容です。

==========================================================☆

二つ目は表現の幅を広げたいという思いで行っている活動。
その名も天気予報大会です。

IMG-0711.JPG


この活動は、小学校の図工の時間に水彩絵の具で空模様を描く活動からヒントを得ました。
ペダルを使った演奏効果を感じて欲しいと思って行っています。

まずは、
T 『今日のお天気なんだっけ』
S 『晴れ』
T 『昨日は雨だったよね、他にはどんなお天気があるかな。』
と促し、子どもの知っているお天気を言ってもらいます。
ホワイトボードに書き出していきます。


T 『じゃあ、今からこの中のどれかのお天気をピアノで弾いてみるね。』
T      演奏(分かりやすい かみなり を弾くことが多いです。)
S 『わかった、かみなり』
T 『ピンポーン、正解』
T 『じゃあ、次は交代しよう。ペダルも使っていいからね、どれかお天気を表現してみて。』

という流れです。
この活動は、さらに発展して、

今は、動物園での表現、水族館での表現をしたいと子ども達から提案を受けています。

動物園での表現は、最初に動物を大きさで分け、
小さい動物   りす、ねずみ
中くらいの動物  パンダ、馬
大きい動物  ぞう、きりん
と書き出し、さらに動きを追加して
走っているリス、走っているねずみ
遊んでいるパンダ、走っている馬、
水浴びしているぞう、葉っぱを食べているきりん、
という状態までをホワイトボードの時点で引き出しておくと、うまくいきました。

子ども達も喜んでくれて、私も楽しい活動です。

==========================================☆

最後は、大きな模造紙を壁に貼って、そこにシールを貼付けて、
そのシールを触ることで拍子を感じる活動です。


活動実施前のレッスンの終わりに、好きなシール数枚を模造紙に貼ってもらいます。
T 『何をするかは来週のお楽しみ。今日は準備をしておこう。』
と、シールを選んで貼りつけるよう促します。
この時、模造紙の端から端まで 広々使って、いろいろな場所に貼るよう声掛けをします。


翌週、下のような活動を行います。

私が先行して、子ども達が模倣します。

この時の音楽は、Music for Ballet Class (Ayumi Hirusaki)というCDから。
私のiphoneで再生しています。
この動画はiphoneで音楽を再生しつつ、私が先行しながら録画したので、分かり難くなってしまいました。
本来は、もう少し離れた場所のシールをタッチしています。
子ども達が身体全体で動くように上下左右大きく動かすよう、心がけて行います。


この後、曲を変えて、拍子を変えて行ったり、音楽の再生速度を変更したりと、
スマホ大活躍でのレッスンをしています。

この他にも様々な活動を行っているので、
少しずつブログに書けたらと思っています。

このカテゴリの一覧

お気軽にお問い合わせください

04-2924-0256 受付時間 9:00-21:00 / 定休日 木曜日

レッスン中や移動中などでお電話が繋がらない場合がございます。 折り返しお電話させていただきますので留守番電話にメッセージをお願い致します。


ピアノ教室FUJITA メニュー

トップへ戻る