1. ピアノ教室HOME
  2. ピアノ教室ブログ
  3. 音楽の授業で使っていたサイトについて

ピアノ教室ブログ

音楽の授業で使っていたサイトについて

2023年5月02日

私が勤務していた学校は、当時の社会情勢やコロナの影響で、
休校している期間が長く、オンラインで授業を行っていました。


24730785_s.jpg

また開校してもコロナ渦では政府の定める基準がとても厳しく、
楽器の演奏が出来なかった為、
子どもたちがタブレットを使ってできる活動を提案する必要がありました。

当時、子どもたちと楽しんだいくつかのサイトをご紹介したいと思います。

まずは、なんといってもChrome Music Lab。
直観的に使えて、説明はいりません。
オンライン授業でSONG MAKERを使った課題を出した時には、私の想像を超える作品が沢山提出されました。
対面学習になってからも、SHARED PIANOを使ってカノンの学習に用いたりしていました。
Chrome Music Lab


六年生の授業では、洗足のりずむんも沢山使わせてもらいました。
子どもたち同士でコツを教え合ったりして、
みんなどんどんグレードが上がっていきました。
りずむん


交響曲の学習には、Semi-Conductorも使いました。
これはオンラインの自宅学習で課題に出したことも、
対面授業でグループを作って指揮する活動をしたこともあります。
Semi-conductor


今、ブログを書きながら、まだまだ授業で使ったサイトがあったことを思い出しました!
また紹介できたらと思います。

私はこの後、edXで "Putting The Art in STEM Education" UBCx(The University of British Columbia)を受講しました。
私自身が(こんなサイトがあったらいいなー。)と思いながら調べていて、
(私自身が思いを実現できたらいいんだけど、スキルが無いんだよな......)
(これが、STEAM Educationにつながるのか!)
と、経験を通して実感したからです。

Putting The Art in STEM Education
大人の方にはこちらもおすすめです。


このカテゴリの一覧

お気軽にお問い合わせください

04-2924-0256 受付時間 9:00-21:00 / 定休日 木曜日

レッスン中や移動中などでお電話が繋がらない場合がございます。 折り返しお電話させていただきますので留守番電話にメッセージをお願い致します。


ピアノ教室FUJITA メニュー

トップへ戻る